ぼるのにっき

読み物の物置

インド人は本当に計算が早いのか?

自分の鉄板ネタというか、インド人に関する話になった時にちょくちょくする話なので聞いたことがある人もいるかもしれません。

 

自分は高校時代に「異文化交流ゼミ」なる課外活動をしていて、その活動の一環でインドカレー屋さんにいってインド人にインド文化等について聞いてくるということをしたことがありました。

ただ、学校の課外活動なのでその時には勉強のため事前に各自質問を用意してくるように指導がされていたんですね。

自分は割と計算が早い方でインド式計算法とかも読んだことがあるんですが、そこで思うのはやはり「インド人は本当に計算が早いのか?」という疑問。本当に早いのならばコツを教えて欲しいと思いこの質問をチョイスしました。

ただ、異文化交流で主観的な回答になってしまう「計算が早いかどうか?」という質問ではダメだと思ったので「即答できる掛け算のバリエーションってどれくらい?例えば2桁×2桁も即答できる?」というような質問にして計算能力を確かめることにしました。

 

当日、インドカレー屋に到着して、店員さんにインタビューを開始、他の生徒たちは「左手で握手しようとしたら怒る?」*1とか、「インド映画ってなんで突然踊るの?」等の質問をしていた記憶があります。

前者の質問には「インド文化を知らない人なら怒らないよ、知らないかもしれないでしょう。もちろん、ちょっと嫌だけどね」みたいな回答を、後者には「楽しいでしょ笑。理由は知らない」みたいな濁した回答をしてましたね。*2

 

そして自分の質問の番。前述した質問をそのまま言うと「難しい質問だけど20~30同士くらいまでは覚えているからすぐ答えられる」とのことでした。

そこで同じゼミだったOさんが挙手をして俺の方を指さして「こいつ計算早いんですけど競争してみてくれませんか?」と提案。GJ、Oさん。*3

すると「残念だけど、計算の言葉を理解するのが日本語だと難しいし答えるのも言葉の壁があるから競争するのは難しいと思う」とうまく逃げられてしまった。

残念ではあるけどもインド人は計算力がある程度高くて、それは九九の暗記の拡張(20~30の段まで覚える)ことにあるということが知れたので有意義ではあったかなと思いながらインドカレーをみんなで食べて談笑。

すると先ほどまで自分たちの質問に対応してくれていたスタッフの方がポロリと「まあ僕インド人じゃなくてネパール人なんですけどね」

 

結論:インド人に成りすましているネパール人も計算は早い

*1:インドでは左手は不浄の手とされていて、ご飯は全て右手で食べることになっているし、左手で握手しようものならキレられる。という話がある。元々はケツを拭く時に左手で拭くからだとか。

*2:回答は全てカタコトの日本語、英語混じりで何とか伝えるって感じの答え方でしたね。

*3:高校入学してすぐくらいにあった比較的簡単な計算問題の解く速度を競うコンテストがあり、自分はそれで学内2位を取っていて、Oさんはそれを知っていたらしい。